製本屋JUNで作られた本とイベントチラシ

自費出版は高い!なんて時代は終わり!

あなたの本5万円で出版します

お金をかけない自費出版お手伝いします

アマゾンキンドルペーパーバック本なら1冊でも100冊でもそれ以上でも5万円で出版代行します。■本文データ完全入稿なら3万円。表紙.裏表紙の作成も行います。
◆ペーパーバックとは◆
表紙が薄めのシンプルな作りの紙書籍のことで、ハードカバーのような「厚い表紙」や「本の帯」はなく、またブックカバーもありません。有名雑誌なら「文藝春秋」や「オール讀物」がそうです。
◆在庫はなし◆
出版されたあなたの本は注文があった時点で一冊ごとにアマゾンで印刷され、販売されるので、在庫を持つ必要もなく、あなた自身も必要な時に必要な数だけアマゾンで購入できます。価格は目安として表紙・裏表紙カラー、本文は白黒で200ページなら1000円程度です。買い取り義務はないので、例えば『記念の一冊』だけ買うことも可能です。

友人や知人に配りたいので200部~300部以上印刷したい方は

そんな方には通常印刷での出版をお勧めします。
ただしその場合、印刷会社に全てお任せするのではなく、自分で製本データを作成して、印刷会社には印刷・製本のみ発注すると、出版費用は驚くほど安くなります。しかしそうは言っても「データ作成なんて無理!」って方、安価でデータ作成請け負います。

イベントチラシ、冊子などもお引き受けします

広告チラシにしても会報などの冊子にしても、完成したデータを送って印刷だけにすると驚くほど安くなります。プリントパックなら表裏カラー刷りで1000枚なら3446円です。『でもデザインもできないし、データを送るって難しそう』なんて方、製本屋JUNにお任せ下さい。

まずはお気軽にご相談ください

お電話でのご相談を希望される方もまずはメールでお願いします。

製本屋JUNのプロフィール

製本屋JUN代表の高木 純です

リタイヤして数年の年頃です。私自身も小説を書いています。徳島県で活動している同人誌「飛行船」の同人でもあり編集委員です。
現役時代に勤務先で、広報誌とかイベントチラシをWordで作っていた経験があることから「いっそのこと本も作ってみよう」と、私の小説を私自身が編集・製本データ化して、印刷所には印刷と製本だけを依頼するという方式で自費出版したところ、驚くべき安さで仕上がりました。そして同人誌飛行船も印刷所にお任せするのではなく、自前で製本データを作る方式にしたところ、なんと! それまでは40万円もかかっていた出版費用が、僅か18万円でできあがりました。
それ以後、親しいモノ書きの仲間や、歌人、俳人から製本データ作りを頼まれるようになりまして、私は仕事としてではなく、あくまで自費出版をお手伝いするという感じで、お引き受けてしておりましたが、これが大変な喜ばれようで、ならばいっその事、これを生業として余生を過ごしていこうと思い立ったしだいです。
とはいっても、私は出版会社や印刷会社に勤めていたわけでもないので、いわゆる「プロ」の編集者でもなければ、広告のデザイナーでもありません。ですので『金に糸目をつけずに豪華な本を作りたい』という方は私の所は不向きだと思います。
逆に『本を出したいけど自費出版は高すぎて手が出ない』と思っている方のお手伝いをしたいと思っています。まずはご相談いただければ、あなたにとって最適で安価な自費出版の方法をご提案いたします。

〒779-3301 徳島県吉野川市川島町川島195-21   
同人誌「飛行船」には本名で、アマゾンのキンドル書籍はペンネーム「高畑純之介」として小説を書いています。
徳島ペンクラブのホームページ管理人をやってます。
著書 「ふるさとの小説 高越山」「徳島藩御番所を巡る物語 日開谷番所役人の妻 他五編」
電子書籍 「俺は絶対にワクチンは打たねえ!」「碁浦番所物語」「この小説でいじめなくせます」

powered by crayon(クレヨン)